- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- NEWS一覧
- 【第2報】ガザ地区から届いたメッセージ「私は死にたくない」~ガザ・中東人道危機緊急支援~
【第2報】ガザ地区から届いたメッセージ「私は死にたくない」~ガザ・中東人道危機緊急支援~
お知らせ
緊急支援
(更新)
負傷した人を病院に運ぶ人々
ガザ地区では、大勢の子どもと女性たちが、激化する暴力の矢面に立たされています。これまでに、何千人もの人々が命を落とし、150万人以上人々が避難を強いられていますが、その半数が子どもたちです。
ガザ地区に暮らすファティマさん(23歳)は、プランが実施している、アフリカや中東の女の子やユース女性たちが自分たちの権利のために声を上げ、リーダーとして地域社会の変革に取り組む「She Leads」プロジェクトの一員として、活動に参加しているユース女性です。現在ガザ地区で家族とともに避難生活を送っているファティマさんより、自身が置かれている状況と紛争終結を願うメッセージが届きました。
ガザには安全な場所がどこにもありません
「ガザ地区の中でも特に私たちが住んでいた地域は危険な状態となってしまったので、私たち一家は住み慣れた自宅を離れ、少しだけ安全と思われる場所に避難しています。けれども、実際はガザ地区のどこにいても安全なところなどなく、爆撃そして死と隣り合わせの毎日を過ごしています。
そんな最悪な状況ではありますが、私たちは何とか生きています。国際社会が私たちのために立ち上がり支援を届けようと尽力している様子を目の当たりにし、勇気をもらっています。私は、自分にとって第二の家族のような存在のShe Leadsプロジェクトに力付けられています。
私には時間をともにしたい人たちが大勢います。ですから、まだ死にたくありません。こんな気持ちになったのは初めてです。
やりたいことがたくさんあるし、叶えたい夢もあります。
私たちの日常はすっかり奪われてしまいました。ここでは、目にするもの、耳にすること、すべてが混沌としています。普通の生活に戻るには長い時間を要することでしょう。
空爆により発生した火事
今、She Leadsの活動に参加できないことが、とても残念です。私はプランの活動に参加して、自分の声を届けること、自分の思いを仲間に共有することにとてもやりがいを感じていました。この活動に携わるなかで出会った方たちが、側で私のことを応援くださっていることに心より感謝しています。
私は、社会をより良くするために自分たちも貢献することができること、そして学べることはたくさんあることを知ってもらうためにガザ地区の子どもたちを支援したいです。プランの活動に参加して得た私の経験をより多くの子どもたちに伝えるためにも、一刻も早く紛争が終結し、計画していた活動を再開できることを願っています。
今の私には、言いたいことはたくさんありますが、何を話せば良いのかが分からない状況です。紛争が終わって、再び皆で会って多くを語り合える日が来ることを願っています。一番大切なことは、健康と安全です。最後に、ガザにいる私から、このメッセージを読んだ方たちが安全で健康に過ごせるよう祈っています」
写真;ファティマさん撮影
現在プランは、ガザ地区において、ジェンダーに基づく暴力などからの子どもの保護や、心のケアに優先的に取り組むために、活動開始にむけた調整を進めています。
寄付の方法
受付期間:2023年10月26日(木)~2024年3月29日(金)17:00まで
寄付手続きに進む画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより
手続きにお進みください。
クレジットカード/コンビニからの寄付
お問い合わせ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
支援者窓口
E-mail:service@plan-international.jp
寄付手続きに進む画面右側の「未完了の寄付手続き」ボタンより手続きにお進みください。
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中