手紙の送り方
現在、チャイルド宛のお手紙の郵送受付は停止しております。
お手紙はオンライン手紙送信フォームをご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
何卒ご理解とご了承のほどお願い申し上げます。
現在、現地事務所では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策を優先しているため、チャイルドからのお手紙のお届けが大幅に遅れることが予想されます。
プラン・インターナショナルが活動する地域では、手紙を書く習慣があまりなく、郵便事情も整っていないことがほとんどです。
地域によっては識字率や就学の状況により、チャイルドの手紙が代筆の場合もありますが、手紙でスポンサーと交流することはチャイルドたちの未来の可能性を拡げることにつながります。
手紙が届くまで
お送りいただいた手紙は、翻訳を経て現地事務所へ送られ、コミュニティ・ボランティアの協力でチャイルドの元に届けられます。
手紙のお届けの目安は2~4カ月です。 交流するチャイルドが住む地域の郵便事情や、日本語翻訳の有無によってかかる日数が異なります。また自然災害やさまざまな理由により、お届けが遅れることもあります。
手紙の送り方
郵送で
現在、オンラインでのみ受付中
ご友人やご家族に手紙を送るように、お好きな便箋やカードをご使用ください。書いていただいたお手紙は、事務局に郵送いただくと、まとめて現地へ発送します。
スポンサーから日本で見慣れた縦書きのお手紙も、チャイルドには新鮮です
スポンサーから立体的に日本の四季を紹介、チャイルドと自分の似顔絵も
- ※チャイルドには手紙本体が手渡されるので、チャイルド宛封筒(中封筒)は不要です。
言語について
英語もしくは日本語でお書きください。郵送の場合は、現地語でも結構です。
- ※英語、現地語でお書きいただきますと、スムーズに発送することができます。
文例集をご活用ください。
【英語】
「あいさつ」、「チャイルドへの励まし、呼びかけ」、「季節の話題」など、カテゴリー別英語表現の文例集です。例文をいくつか組み合わせて、手紙を作成することができます。
【現地語】
チャイルドの言葉を使用した簡単なあいさつなどの文例を紹介しています。表示された国名からチャイルドの国および言語を選択してお使いいただけます。
- ※プラン・インターナショナル・ジャパンでは、「子どもと若者のセーフガーディングに関するグローバル・ポリシー」に基づき、すべての手紙を確認させていただいております。
宛名の書き方
送付物にはすべて宛名ラベルの貼付または、宛名情報の表記が必要です。
①SP番号/②SP名、③SC番号/④SC名/⑤国名 を明記してください。
【宛名ラベルダウンロード】
SP(スポンサー)番号とSC(チャイルド)番号をご入力いただくと、宛名ラベルがダウンロードできます。
手紙と一緒にお送りいただけるもの
重量は50g以内、価格としては500円程度までのものをお手紙と一緒にお送りいただくことが可能です。宛名ラベルを貼り、透明の袋に入れて、必ず手紙と共にお送りください。
- 写真
- 各種カード:絵葉書、誕生日、クリスマス(イスラム教徒のチャイルドを除く)など
- 小さなギフト:重量50g以内/価格 500円以内/平らなもの(例)しおり、シール、リボンなど
<例>鉛筆2本、消しゴム1つ、シール
<例>ミニタオル、ヘアゴム、折り紙15枚
- ※スクール・スポンサーシップならびにボリビアのチャイルドへはお送りいただけません。
- ※品物によってお送りできない物があります。詳しくは「手紙書きの手引き」3ページをご参照ください。
- ※50gを超えたもの、お送りできないものについてはご返却せず、国内の福祉施設などへ寄付として活用させていただきます。
以下のギフトはお送りいただけません
- ×現金、または換金できるもの:未使用切手や記念硬貨を含む
- ×針のついたもの:缶バッヂ、ブローチ、縫い針など
- ×鋭利なもの:はさみ、カッターなど
- ×肌に直接つけたり口に入れるもの:化粧品、石鹸、食品、歯磨きセットなど
- ×液体状のもの:シャボン玉、絵の具など
- ×輸送時に破損の可能性があるもの:鏡、ガラス製品など
- ×輸送時に音のなるもの:鈴など
- ×植物:種子、ポプリ、押し花など
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。