ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

【完了報告】「平成30年7月豪雨緊急支援」~日本~

緊急支援

更新)

緊急・復興支援2019年度活動報告

子ども支援と被災者の心のケア

「子どもひろば」でゲームを楽しむ子どもたち(西予市) / ©プラン・インターナショナル

「子どもひろば」でゲームを楽しむ子どもたち(西予市) / ©プラン・インターナショナル

保育所で提供したシートでお昼寝タイム(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

保育所で提供したシートでお昼寝タイム(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

提供した絵本を読む園児たち(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

提供した絵本を読む園児たち(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

絵本を提供した園児たちからのメッセージ(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

絵本を提供した園児たちからのメッセージ(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

プランと支援者の皆さまに宛てた園児の手紙(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

プランと支援者の皆さまに宛てた園児の手紙(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

室内で利用できるよう巧技台を設置(宇和島市) / ©プラン・インターナショナル

室内で利用できるよう巧技台を設置(宇和島市) / ©プラン・インターナショナル

保護者向けに傾聴ワークショップを実施(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

保護者向けに傾聴ワークショップを実施(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

「子どもひろば」でゲームを楽しむ子どもたち(西予市) / ©プラン・インターナショナル

保育所で提供したシートでお昼寝タイム(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

提供した絵本を読む園児たち(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

絵本を提供した園児たちからのメッセージ(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

プランと支援者の皆さまに宛てた園児の手紙(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

室内で利用できるよう巧技台を設置(宇和島市) / ©プラン・インターナショナル

保護者向けに傾聴ワークショップを実施(大洲市) / ©プラン・インターナショナル

活動内容

プランとして4回目の国内緊急支援活動を約6カ月間実施。7月10日に緊急支援チーム4人を愛媛県に派遣、11日から西予市の避難所において「子どもひろばを設置し8月26日まで運営。また8月末の学校再開にあわせ、教育委員会と連携して西予市と大洲市で被災した子どもたちに学用品を提供。宇和島市・大洲市・西予市で被災した保育所・幼稚園と小中学校への備品支援を行うとともに、3市で「災害後の子ども支援と支援者の心のケア」として、教員・支援団体スタッフ・保護者向けの研修を実施しました。

  • ※「子どもひろば」
    災害・緊急時に、子どもの保護と心のケアのために設置・運営されます。子どもたちが一日もはやく日常を取り戻せるよう、遊びや学習を取り入れることで、子どもたちが抱えるストレスを軽減させ、自尊心を育み、自分を守れるようになることも視野に入れて活動します。また、保護者も含めた子どもの保護への理解を深める場としても重要です(詳しくはこちら

おもな活動の成果

地域 愛媛県西予市、大洲市、宇和島市
期間 6カ月(2018年7月~2018年12月)
2019年度
おもな支援内容と対象
対象
子ども延べ1300人と大人300人
おもな活動内容
  • 「子どもひろば」の設置と運営:西予市内避難所 延べ267人の子どもが利用
  • 寝床環境改善を目指したマットレスと敷きバッドの提供:宇和島市20世帯
  • 学用品の提供(体操服、運動靴、上履き、文房具、辞書、辞典、水着、傘、裁縫道具、習字道具、彫刻刀、ピアニカなど):西予市・大洲市33校の小・中・高生 93人
  • 夏休み日帰りバスツアーの実施:西予市の子どもと保護者86人
  • 学校備品の提供(跳び箱、一輪車、冷水器、テーブル、テント、棚など):
  • 大洲市・宇和島市 8校
  • 保育所・幼稚園への備品提供(絵本、巧技台、ベビーカー、身長計、シート、台車、下駄箱、名札、帽子など):西予市・大洲市・宇和島市 6カ所
  • 「災害後の子ども支援と支援者の心のケア研修」の実施:西予市・大洲市・宇和島市にて10回296人

プロジェクト背景

2018年6月末から7月にかけて西日本を中心に広範囲な豪雨が発生。多くの地域で河川の氾濫や浸水害・土砂災害、住家被害や孤立地域が発生し、200人以上の人的被害となる平成最悪の水害となりました。プラン・インターナショナルは被災された方々が一日も早く以前の生活に戻れるよう、愛媛県内における各市役所、教育委員会、他団体や地元の方々と連携・協力しながら支援活動をおよそ6カ月にわたり実施しました。

現地の声

学用品を受け取った子どもの保護者 西予市
「我が家は大規模半壊でしたが、生活スペースだった場所が浸水してしまい、家財道具から生活用品、子どもたちの学用品のほとんどを失いました。以前と同じようにすべてを揃えることは難しいと感じ、親としてやり切れない気持ちでおりました。世界には私たちよりも助けが欲しい方々がたくさんいらっしゃるなか、たくさんの学用品をありがとうございました。いただいた学用品を見て、とてもうれしそうな笑顔をした子どもたちを見ることができました。いただいた学用品は大切に、大事に使わせていただきます。」

あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。

寄付をする

  • 説明会 「プラン・ラウンジ」
  • イベント・キャンペーン カレンダー
  • プラン・ブログ
  • 寄付金控除について
  • マイ・プラン・ページ
  • 国連グローバル・コンパクト

メールマガジン

プランの活動や最新情報を
お送りしています。

ご登録はこちら

公式SNS

世界の子どもたちの今を発信中

  • lineアイコン
  • Instagramアイコン
  • YouTubeアイコン