- 国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援
- プランを知る
- 活動国
- 【活動国詳細】インド
【活動国詳細】インド
インドは、南アジア随一の面積と世界第2位の人口を持つ大国であり、12億人を超える国民は、多様な民族、言語、宗教、文化によって構成されています。歴史的にはガンディーの生誕地として有名で、近年の急速な経済発展が目覚ましい状況です。一方、カーストやジェンダー(社会的性別)に基づく差別が根深く、教育や保健などの基礎的社会サービスや経済面で、国内での発展度合いに大きな格差が存在し、依然として多くの貧困人口を抱えています。
センターで遊ぶ女の子たち
寄付募集中のプロジェクト
インドでの活動
【活動国データ】
国が抱える問題
- 経済成長により貧困率が下がった一方で、依然として子どもの栄養不良率が高いこと。
- 母子保健サービスの不足により、妊産婦の死亡率が高く、母子ともに貧血の症状が多いこと。
- 屋外排泄の習慣が絶えず、衛生的な環境が確保されていないこと。
- 初等教育での中途退学率が高いこと。また、教師の数が少なく、教育の質も低いため、子どもたちが十分な学習や就業の機会を得られないこと。
- 地震や洪水、干ばつ、地滑りといった自然災害リスクが高いこと。災害時には子ども、とくに女の子がより弱い立場に置かれること。
- 都市の人口集中が進み、劣悪な住環境に暮らす子どもの基本的な権利や健康が守られていないこと。
プログラム別活動概要
1.母子の健康向上
コミュニティ、とくに母親や若者たちに対して健康維持や病気予防に関する啓発活動を行います。母子保健に関する正しい知識を広めることで、乳幼児や妊産婦の死亡を防ぎ、HIVの母子感染や貧血などその他の病気の予防を含めた健康向上を図ります。
2.水と衛生状況の改善
衛生的な給水設備やトイレの設置を支援するとともに、家庭や学校で手洗いなどの衛生習慣の普及を進めます。さらに、屋外排泄の根絶へ向けて、意識啓発活動を自主的に行う住民主体の組織を増やします。
3.質の高い教育支援
6歳までの子どもたちが就学前教育を受ける機会を増やし、初等教育へのスムーズな移行を支援します。また、すべての子どもたち、とくに弱い立場に置かれている女の子たちが、中等学校までの10年間の学校教育を修了することを目指します。このような活動を持続的・自発的なものにするため、プログラムの策定と意識啓発に参加する子ども主体の組織づくりを強化します。
4.若者の経済力強化
18歳から29歳までの若者たちを対象として、就業・起業に役立つ職業訓練を提供します。
5.子どもの保護
子どもの保護に向けて、行政機関の通報・対応システムと連携したコミュニティの仕組みづくりを進めます。さらに、政策提言を通じて問題の根本的な解決を目指し、行政機関や関係者の能力強化を図ります。
6.災害リスク軽減
災害時に迅速な緊急支援を実施できるように防災能力を強化します。とくに子どもの保護や教育、水と衛生の分野で被害が拡大しないように注力します。また、気候変動への対応や学校の安全強化などを進め、災害リスクの軽減に努めます。
基本データ
首都 | ニューデリー |
---|---|
面積 | 328万7469km2(インド政府資料:パキスタン、中国との係争地を含む) |
人口 | 12億1057万人(2011年 国勢調査(暫定値)) |
言語 | 連邦公用語はヒンディ語、他に憲法で公認されている州の言語が21 |
宗教 | ヒンドゥー教徒79.8%、イスラム教徒14.2%、キリスト教徒2.3%、シク教徒1.7%、仏教徒0.7%、ジャイナ教徒0.4% |
※出典:外務省ウェブサイト
地図をクリックすると拡大します
プラン・インターナショナルのデータ
活動開始年 | 1979年 |
---|---|
チャイルド数 | 52519人 |
日本のスポンサーを持つチャイルド数 | 979人 |
現地事務所 |
統括事務所:ニューデリー # 6001 デリー # 6002 ルンカランサル # 6003 バッジュ # 6004 ガイルサイン # 6005 ムザファルプール # 6008 マハラジガンジ # 6011 ウッタルカシ # 6012 ハイデラバード・ノース # 6013 ウダイプール # 6031 ブバネシュワル # 6096 ヴァラナシ # 6097 パトナ # 6102 ランチ # 6103 ラージダニ # 6111 ハイデラバード・サウス # 6112 オディシャ |
※2021年6月現在
「プラン・スポンサーシップ」では、途上国のチャイルド(地域を代表する子ども)と手紙で交流することができます。
寄付をする すでに選択しています。
- ※チャイルドをご紹介できない国もあります
- ※活動国指定でご交流をご希望される方は、フォームご連絡事項欄にご明記ください
活動を行っている国
「プラン・スポンサーシップ」では、途上国のチャイルド(地域を代表する子ども)と手紙で交流することができます。
寄付をする すでに選択しています。
- ※チャイルドをご紹介できない国もあります
- ※活動国指定でご交流をご希望される方は、フォームご連絡事項欄にご明記ください
アジア
アフリカ・中東
- ウガンダ
- エジプト
- エチオピア
- ガーナ
- カメルーン
- ギニア
- ギニアビサウ
- ケニア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジンバブエ
- スーダン
- セネガル
- ソマリア
- タンザニア
- 中央アフリカ共和国
- トーゴ
- ナイジェリア
- ニジェール
- ブルキナファソ
- ベナン
- マラウイ
- マリ
- 南スーダン
- モザンビーク
- リベリア
- ルワンダ
- レバノン
- ヨルダン
中南米
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。
公式SNS
世界の子どもたちの今を発信中