【活動国詳細】トーゴ
西アフリカにあるトーゴは、細長い小さな国で、首都ロメはガーナとの国境沿いに位置しています。人口の多くを子どもや若者が占めており、多くの人々が農業に従事しています。社会・経済基盤の整備が遅れ、安全な水と衛生施設の利用状況が改善されないなど、とくに農村地域では深刻な貧困問題を抱えています。
小学校の保健委員会
寄付募集中のプロジェクト
トーゴでの活動
【活動国データ】
国が抱える問題
- 5歳未満の子どものマラリア、下痢、呼吸器疾患等による罹患率や死亡率が高く、子どもたちの健やかな成長の権利が脅かされていること。また、10代で妊娠する女の子たちが多く、中絶や分娩時の合併症などで命を落としていること。
- 半数以上の世帯では、清潔な飲料水の利用ができないこと。また、とくに農村地域では、水と衛生に関する環境が整っていないこと。
- 子どもの権利に対する知識や理解が不十分で、子どもの出生登録やその後のモニタリングが進んでいないこともあり、貧困による児童労働や人身取引が多くみられること。
- 行政の処理能力不足や地域住民の知識不足により、住民や子どもたちが地域発展に関わる機会が少ないこと。
- 女性や若者の働く場が十分にないため貧困から抜け出せず、財政の安定には程遠いこと。
- 災害時や緊急時に、とくに子どもの保護や環境の保全が維持されていないこと。
プログラム別活動概要
1.10代の若者や母子向けの保健サービスの充実
10代の若者や、妊産婦と新生児、子どもに対する保健サービスを改善し、家庭での健康維持や栄養管理、子どもの予防接種、性と生殖の健康に関する情報提供などの保健サービスの充実を図ります。
2.保健知識の向上
安全な飲み水の供給や衛生に関する知識の提供により、子どもたちの健康の維持と管理を支援するとともに、コレラなどの発生予防や早期発見のための情報提供を行います。
3.教育の機会の提供
障がいのある子や女の子も含め、すべての子どもたちが乳幼児保育から初等、中等教育を受ける機会を得られるように、そして途中で学校をやめてしまった子どもたちも復学できるように教師のトレーニングや教育の重要性に関する意識啓発を進めます。また、子どもにやさしい学校運営に向けて、学校改善計画の策定や実施を支援します。
4.家計の安定
家計の安定に向けて女性向けの貯蓄貸付グループを推進します。障がいを持つ子どもの母親の収入創出のための活動を支援します。また、換金作物の生産を奨励することで女性や若者の経済活動の拡大を後押しします。
5.子どもの保護と参加
子どもの人身取引や虐待防止に向けて、地域の住民や子どもたちの主体的な活動参加を促進します。地域や国のさまざまな組織に参加して意見を述べる機会を得られるように子どもや若者たちの能力育成を図ります。また、障がいを持つ子どもたちのために、コミュニティでリハビリができるように支援します。
6.緊急支援
コミュニティの、自然災害や経済危機への対応力を高めるとともに、こどもたち、とくに障がいを持つ子どもや女の子といった弱い立場の子どもたちを守ります。また、災害に強い学校づくりを進めます。
基本データ
首都 | ロメ |
---|---|
面積 | 5万4390km2 |
人口 | 788万人(2018年 世界銀行) |
言語 | フランス語(公用語)、エヴェ語、カビエ語他 |
宗教 | 伝統的宗教67%、カトリック18%、イスラム教10%、プロテスタント5% |
※出典:外務省ウェブサイト
地図をクリックすると拡大します
プラン・インターナショナルデータ
活動開始年 | 1988年 |
---|---|
チャイルド数 | 34100人 |
日本のスポンサーを持つチャイルド数 | 1724人 |
昨年度プランが活動を行ったコミュニティの数 | 432 |
現地事務所 | 統括事務所: ロメ # 1031(810)アタクパメ # 1032(811)ソコデ # 6126 カーラ |
※2020年6月現在
統計情報
トーゴ | 日本 | コメント | |
---|---|---|---|
5歳未満児死亡率(1000人当たり) | 70 | 2 | 日本の35倍の子どもたちが5歳未満で命を落とす |
出生時の平均余命(年) | 61 | 84 | |
安全な水を利用できる比率(%) | 65 | 99 | 農村部ではさらに低く48% 5割以上が安全な水を利用できない |
家庭用トイレを利用できる比率(%) | 16 | 100 | 農村部ではさらに低く7% 約9割が家庭用トイレを利用できない |
初等学校の最終学年まで 在学する率(%) |
女の子 59 男の子 66 |
― | 前期中等学校は 女の子20% 男の子31% |
15~24歳の識字率(%) | 女性 78 男性 90 |
― | 15~24歳の女性の2割以上が読み書きができない |
現在20~24歳のうち、18歳以下で結婚した割合(%) | 女の子 22 男の子 3 |
― | |
15~19歳の女の子の出産率(1000人当たり) | 89 | 4 |
出典:ユニセフ世界子供白書2019
- ※トーゴのSDGジェンダー指標スコア(イコール・メジャーズ2030より)は、48.6です
「プラン・スポンサーシップ」では、途上国のチャイルド(地域を代表する子ども)と手紙で交流することができます。
寄付をする すでに選択しています。
- ※チャイルドをご紹介できない国もあります
- ※活動国指定でご交流をご希望される方は、フォームご連絡事項欄にご明記ください
活動を行っている国
「プラン・スポンサーシップ」では、途上国のチャイルド(地域を代表する子ども)と手紙で交流することができます。
寄付をする すでに選択しています。
- ※チャイルドをご紹介できない国もあります
- ※活動国指定でご交流をご希望される方は、フォームご連絡事項欄にご明記ください
アジア
アフリカ
- ウガンダ
- エジプト
- エチオピア
- ガーナ
- カメルーン
- ギニア
- ギニアビサウ
- ケニア
- ザンビア
- シエラレオネ
- ジンバブエ
- スーダン
- セネガル
- タンザニア
- 中央アフリカ共和国
- トーゴ
- ナイジェリア
- ニジェール
- ブルキナファソ
- ベナン
- マラウイ
- マリ
- 南スーダン
- モザンビーク
- リベリア
- ルワンダ
中南米
あなたの寄付で、誰かの人生に可能性が生まれる。